大会前日(土曜日)
朝4:50起床。
金曜夜までに荷物と着ていく服の準備を全て済ませてあるので、
起きてから自宅を出るまでに行なう準備は10分ほどで終わる。
余裕があればインターネットで自分のページと名古屋のページを確認しておく。
5:10出発。
原付、または自転車で自宅から小田急線本厚木駅まで(30分弱)。
本厚木駅から小田急線で小田原まで(約45分)。
小田原駅の中のコンビニエンスストアで朝食を買い、
JR東海道線に乗り換え、名古屋までは鈍行を乗り継いで向かう(約4時間30分)。
電車の中で朝食。
電車に乗るのが好きなので、長時間でも普通に乗っていられる。
電車の中はいい。夏は涼しいし、冬は暖かい。
好きな本読みながら好きな音楽を聴いて、眠くなったら寝ればいい。最高の環境。
また、毎年2月の大会の遠征の時だけの楽しみとして、
東海道線の根府川駅に停車した時間にちょうど海からの日の出を見ることができる。
名古屋到着時刻はだいたい11:20前後。
寝坊したときでも、小田原から新幹線を使ってだいたい同じ時間に到着するようにする。
駅を出てそのまま格安チケット屋へ行き、帰りの新幹線の切符を買っておく。
そのあとゲームセンターへ行くが、当然まだ地元のプレイヤーも遠征者もいないので1人で練習を始める。
だいたい2時間ほど過ごすと、他のプレイヤーが現れるようになり、対戦が始まる。
対戦の合間にミニストップで昼食を買ってきて、他の人の対戦を観戦しながら食べる。
8:00〜8:30くらいで対戦を終了し、JRで岡崎にある友人宅へ向かう。
岡崎駅まで友人に迎えに来てもらい、いつも行ってる焼肉屋で夕食、友人宅にて入浴、12時頃就寝。

前日入りのメリットは、何と言ってもお金と時間に余裕ができることが第一。
当日入りのように、決まった時間までに名古屋に行かなきゃならないということがないので、
新幹線を使わずに鈍行でのんびり行っても大丈夫。
そして友人宅やNMTさん宅に泊めてもらえば宿泊料金がかからない。
対戦の練習もたくさんできる。

NEX