☆ わたしはエキストラアタックの素を「青玉」と呼んでいます。 from: 503 date: 2000/06/15 01:24:01
ようこそTakさん。
どんどん話に参加して欲しいです。
「気付くのが遅れて溜めている最中に相手のコインが出でしまう」
LV2まで溜めきれずにコインが出てしまうってことですよね。
LV2が撃てるゲージができた時点からは、毎回編隊ザコ起爆後に意識して
溜めを作る癖をつける必要があります。
フェアリークリスタルは捨て撃ちができるので、
溜め撃ちが次のザコ編隊を破壊したりすることは無いし。
これは集中してないとすぐに溜め忘れてチャンスを逃してしまいます。
でも、プチフェアリーのように自陣内発動型のエキストラアタックは
大抵は撃つまでスピードがわからないので確かに安定しませんね。
青玉で相手陣内へ移動するラビキャットアタックは超安定。
青玉の移動スピード(発射から着弾までの時間)って
何かに影響されることはありませんよね、念のため。
☆ 溜めきれませ〜ん from: フール date: 2000/06/14 17:56:22
6月の名古屋の大会に行けませんでした。すいません。
さて、LV2溜め射ちでコインを取るのを遅らせる方法は結構有効だと思うのですが、
(これが原因で勝った試合もあるため)どうも気付くのが遅れて
溜めている最中に相手のコインが出でしまったりすることが多くなってしまいます。どうしましょう・・・。
また、ティンカーリンカーの場合エキストラの速さが遅いことも速いこともあり、タイミングがいまいちです。
ティルはエキストラが曲がるのを考えれば少し早めに送るのがいいと思います。
今、大学の研究室からこれを書いています。もっと書きたいのですが、
先生に見つかるとやばいのでこれで失礼します。
☆ やったぜ800ヒット到達 from: Tak date: 2000/06/12 23:02:55
こっちでは初めまして。
皆さん色々作戦を練ってプレイしてますね。とりあえず今日は挨拶だけで。ではさようなら(-_-)。
☆ ショット from: 503 date: 2000/06/12 22:52:01
ゴールデンウィークのときからずっと疑問に感じていた
死神の爆発力についてですが、
今日、部屋でのプレイでやっと確認が取れました。
死神の爆発時の攻撃力は5ではなく、3です。
爆心からの距離も関係ないと思われます。
☆ やっぱり必須テクニックなんだよなぁ・・・ from: 福永 date: 2000/06/11 03:07:53
ボスの瞬殺
>溜撃ちをきちんと使えばボスを送られても簡単に墜とせるし
これができないんですよ(技術的に)
ボスの攻撃パターンを理解できてないのかもしれない
それで、安全なときにも打ち込めないから倒すのが遅れる。
たぶん、これでしょうね
☆ 十分どころか from: ION−VIGA date: 2000/06/11 01:42:55
絶大です、マッキーのLV2。
いや、久しぶりにマッキーを使ってみたが何も考えずにLV2
を使ってたが、やはり2個が狙って1個は少し狙いが外れるバラけ具合がとにかく嫌らしい。
特にエキストラの効果を実感したのが相手からのリバース。相手を撹乱出来る=リバースも増える。
マッキーはエキストラを送り続けると吉かも。
ゲージをガンガン使っても溜撃ちをきちんと使えばボスを送られても簡単に墜とせるし
(ゲージがあればLV3の方が安全ではあるが)。
あえてLV3に拘るなら相手のラッシュの出鼻をくじく事か。
などと書いてはみたものの私のマッキー(と言うより通常キャラ全般)は
メヴィウスのプレイをカスタマイズした物だが。
☆ やっぱりこれか? from: 福永 date: 2000/06/10 02:26:58
いかに溜めているのをバレないようにするか
これでだいぶ効果が変わると思う
☆ LV2の効果 from: 福永 date: 2000/06/10 02:23:47
そうなんです
マッキ使っているとLV2で十分、こっちの方が使いやすいかな?
スプライツでLV2の場合、コインを取ったあとの動きを崩すのが狙いになるでしょうね。
編隊がわかっているのなら、
起爆もしくは起爆前の誘導を狙うのもありかな
でもコインに合わせるよりも難しいか・・・
☆ 警告攻撃 from: 503 date: 2000/06/09 23:27:55
コインを取らせないというのは、
コインをファーストコンタクトで取らせないという意味ですから、
コイン1回転分遅く取らせることができればそれで攻撃は成功です。
それで相手の対応が遅れればボスは編隊ザコによって保護され、
攻撃をかけるところまで行ってくれます。
その後でノーマルアタックの追加攻撃を行ない、リバースを期待する。
この攻撃も廃止してしまって現在は使いません。
スプライツのLV2ならコイン獲得の邪魔だけでなく、
直接ダメージや、コインを取った直後にボム消費とかも期待できます。
コインを取るとき、周りには動きの邪魔になるようなものは何も無いはずなのに、
コインに意識が集中するせいで、相手の動きが勝手に制限されます。
☆ コイン取りの妨害なら from: ION−VIGAdate: 2000/06/09 12:42:17
LV2でもある程度は効果有り。
LV2がバラけるマッキー、真横から直接狙えるメヴィウスは効果大。
スプライツは・・・難しい。LV2は運が絡むし、
ボスはエキストラの追撃がないと妨害すら出来ないことが多い。
LV3を使用したら当然LV2は使用不可、どうしたら良いのか・・・。
☆ コインを取れないようにボスを出現・・・ from: 福永 date: 2000/06/09 01:49:16
当然、相手より先に進んでないとできません。
言うまでもないか・・・
コインを取るタイミングを遅らせるだけでも
十分効果はあると思っています。
コインを取りに行くことによってボスは瞬殺されにくくなり
編隊の処理も難しくなってきます
死神が出ている場合などはこれだけでもかなり効きます。
が、そのあとのこちらの攻撃ザコを重ねるのをメインと考えています。
結構みんな簡単に返してきます(リバーサル)
それでボス2周目に挑戦していただきます。
そのあたりを考えると
別の目的といった方がよいかもしれません。
最初にLV3溜まるあたりでやることではないでしょうね。
☆ 直角誘導編隊 from: 503 date: 2000/06/09 00:30:41
あのザコ編隊はわたしもよく引っかかります。
無理に起爆しようとすると引っかかるというのがわかっているのにやってしまう。
ちなみに、あのザコ編隊はフェアリークリスタルのナナメ下撃ち1発で
パーフェクトを取る方法があるのですが、
このあいだ、M.Mさんにそれを見せようとがんばっていたのに
結局できませんでした。
泡ザコ編隊出現時のLV3ですが、
コインを取れないようにボスを出現させるようなタイミングって存在するんでしょうか。
わたしはいろいろなタイミングを試してみたのですが、
結局どう送ってもコインを取られてしまうという結論を出しました。
コインが星の状態でボスに重なっていないのかもしれません。
それともコインではなく別の目的で送るのですか?
直角誘導編隊
☆ ボス瞬殺は向いてないな from: 福永 date: 2000/06/08 02:09:28
ボスに集中しすぎて相手の攻撃見えてませんでした。
ボス出されている間は次のボスでないから放っておく事にします
>LV3フィーバーを主力攻撃
この方法、私は防御手段としてしか使わないですねぇ
このあと無理に撃たないようにして、
相手のフィーバーをやり過ごす。
体当たりしてしまったあとによく使ってます。
むしろ、泡付き編隊に合わせた方が効果が高いと思うんで
こちらに合わせています。
(マッキなのでLV2,LV3気が向いた方を使ってますが)
どちらでも結構効いているようです
反省文
火曜日に対戦していて
8連爆の画面下で起爆する(赤1個泡付き)編隊に4回体当たりしました
何であんなのパーフェクト取りに行くんだろう???
☆ 主力攻撃 from: 503 date: 2000/06/08 00:51:20
忘れた頃に放物線LV2。
わたしにとっては何のきっかけも無く攻撃をかけるのは難しい。
ということで、オーブがなかなか来ないときに捨て撃ちとして
放物線LV2を使うようにしてみますか。
それと、あとで思ったのですが、
LV3フィーバーを主力攻撃とする現在の戦法自体が
ペンテル相手には向いてないのかもしれません。
ペンテル相手では逆にやられてしまう可能性が大きい乱戦攻撃を
こちらからわざわざ仕掛けていることになる。
最近、LV3フィーバーを失敗することが多くなったような気がします。
前まで使っていた放物線LV2を廃止したのは、福永さんが思うのとは逆で、
わたしには全キャラ通してそれほど効果があるように見えなかったからです。
それならその分のゲージをLV3フィーバーにまわした方が
決定率が高いと考えたのです。
そういえばフール君、来れませんでしたか。
うーん残念。
☆ 体当たり from: 福永 date: 2000/06/06 03:44:45
書き込んだあとで気づいたんですが
他に当たる要素が無い・・・
実は1つめが一番多いような気がする
編隊の軌道の読み違え
もしくは
消えて(起爆して)くれるだろうという甘い考え
書いていて自分自身かなり心当たりがあるんですが・・
連続書き込み失礼
☆ ちょっと、話し足りなかったです from: 福永 date: 2000/06/06 02:18:42
福永です。
はじめて勝てたのに
決勝戦での情けない負け方。申し訳ない
ティンカーのエキストラが全く見えないまま試合が終わってました。
仕方ないので適当にボムを使っていたら
まともに影響しましたわ・・・反省。
あと、普段ボスを倒しにいかないので
絶対倒しておかないとまずい、
ティンカーのボスの対応が良くなかった。
それにしても連射遅いな俺
それはともかく、日記を見たのですが
>放物線LV2を主力攻撃とする戦法。
主力でもなく封印でもない使い方
忘れた頃に撃つ、くらいが一番いやです。
どのキャラに対しても
封印するのはもったいないほどの攻撃力はあると思うんですが。
あくまで個人的な感想なので、
他の人でいろいろ試してください。
体当たりのこと
日曜日観ていたとき気づいたのは
泡付き編隊の無敵時間、
編隊起爆後、爆発までのタイムラグ
溜め撃ち時のちょっと強引な起爆
だいたいこの3パターンで体当たりしてました。
参考までに・・・
私はボスの瞬殺と死神が出たあとの攻撃をテーマにがんばってみます。
というわけで、野本よろしく
☆ 中盤 from: 503 date: 2000/05/19 22:07:05
いらっしゃいませ、フール君。これからも見に来てね。
わたしの場合、
1つ目。乱戦中に頭の中で「引くときゃ引け」って唱えつづければ
相手ノーマルアタックのかたまりを巻き込むような連爆はしなくなる。
2つ目。金沢で使っていた対戦用語で言う、「残りカスでつながった」
または、「芋づる式につながった」ですな。
注意しろとしか言えないけど、これは注意しても起こる。
自分より強い相手との対戦時にこれもよく起きます。また忘れてた。
ごめん、これじゃぜんぜん参考にならないな。
☆ 大暴発でーす(ティンカー風) from: フール date: 2000/05/19 19:44:50
最近どうもリバースの返しすぎでボスやエキストラが大量に来てしまう。
(避けの練習にはなるのだが)
理由は2つ。一つはフィーバー中。大連爆、乱戦が大好きな私にとっては、
このときは打ち込まずにはいられないのである。
もう一つはザコ編隊の連爆の終わりのほうで連爆の残り火に引火してしまうからである。
どうすればいいのやら…。
☆ 序盤 from: 503 date: 2000/05/18 18:14:36
忘れてました。
強い相手との対戦時に起こることでいちばん困ることは、
いつもどおりのタイミングで起爆したはずなのに、編隊ザコの一部が燃え残ること。
このせいで自分側のリズムが狂い、相手とのザコ編隊の流れの差が
どんどん開いていくのだ。
☆ おお・・・ from: るるか date: 2000/05/14 23:13:05
503HITでした!!
なんだか嬉しいな。
5月13日の日記、自分より明らかに強いと思う人とやる時っての、
私も分かります。良い方向に変わるのはいいんですけれど。