☆ 量産型なんじゃ from: ION-VIGA date: 2001/02/14 01:43:56

なんじゃはボス瞬殺能力は高め、ボスは単体ではイマイチ、
よってLV3はそれほど狙わずともよい。んでLV2、こいつがスゲー使える。
他のキャラは溜撃ちで編隊を起爆してLV2を送るのが常套手段だが、なんじゃは無理に狙う必要なし。
ゲージを使い切らなければ送りたい時に送ればいい(ゲージを使い切るのはフィバー時に送れないのでNG)。

ラッシュの駆けかたは、オーブを取った後にLV2を送って連爆するだけ。
無理してLV2起爆狙ってタイミング外すは愚かなり。
溜が異様に早いのでオーブを取った後で溜始めても、その雑魚編隊が全部画面に出るころには
LV2まで溜まってるので全く問題無い。
相手はフィーバーの大量ノーマルと雑魚編隊の誘導をLV2で送った大なんじゃに邪魔されて
起爆or溜撃ちでノーマルを返してしまう訳。
なお、連爆出来ないリバースはショットで狙って返せるようにすること。
溜撃ちで返すと大なんじゃがまとまってしまい、効果が半減する。溜連打がNGなのはどのキャラも一緒だが。



☆ 久し振りに攻略なぞ書いてみる from: ION-VIGA date: 2001/02/14 01:15:53

日記で出たなんじゃの使い方ね。
なんじゃはスピード標準(最高速死神の同速)、ショットがボスキャラであるメモリーと同じ、
為スピードはヤンヤンに次ぐ2番目、あのメヴィウスより早い。
EXアタックは全EX中最大の判定を誇り、滞在時間も最長である。
ボスは耐久力が少ないがEXとの組み合わせで瞬殺され難く、サンダー&突進は相手を狙うので結構強い。

この様に書くと、とてつもない強キャラに思えるが実際はどうか?

・・・続く。



☆ 悔しいナリ from: びがこん date: 2001/01/20 04:10:30

LV8メモリー戦(メモリー使用)ボム9個目(CPUは10個目)で死亡。
最後はお互いボム0。お互い9個目を使い切ってこちらが連爆でラッシュ。
その最中に「ラッキーですわ」で+フィバー。
そのフィーバーは何とか凌いで次の自分のフィーバーで殺し切れなかった(10個目のボム使いやがった)。
そして次のCPUのフィバーで殺された(大泣)。私の初500秒がぁ〜。LV4相手なら勝てたのに・・・。
・・・これこそが(不)完全復活の証だ!

ほんと、負けても秒数確認できればいいのにね。



☆ ボスの話ついでに・・・ from: びがこん date: 2001/01/19 02:52:05

SS版の話でスマソ。
先日J氏のキサラギ相手にメヴィウスで対戦(勝敗は聞かんでくれ)。
ボス校長の攻撃は「お仕置き」「ワルツ」「黒板消し」の3パターン。
耐久力は低く判定がでかい為メモリーだとスプラッシュバウンド1発で墜ちる。
が、メヴィウスは「お仕置き」が邪魔でトリオ・ザ・バットを密着で当てられずボスを墜とせない・・・。
そう思ってたが密着より少し離して当てて下がりながら連射すれば安全に瞬殺可。
「お仕置き」が出た瞬間にボスが墜ちてメヴィウスはノーダメージ。
対してキサラギはボスコーモリにワイドスプレットが当て辛く瞬殺できない。
キサラギの溜撃ちは一部のボスは一撃で落とすがコーモリは相性悪い様。
SS版のメヴィウスの溜時間は少し遅くなって、
他キャラは早くなってるので相対的には溜の遅いキャラになってしまった。
しかし、絶対的にはアーケードのケスベイ程度に早いので実戦ではさほど問題にはならない。
溜撃ちはなんじゃ戦同様、キサラギ戦では校長避けに重宝する。メヴィウスは1番校長を避けれるキャラだ。
この組み合わせは極まれば互角。

皆さん、J氏のキサラギは一度は対戦してみる価値有りますよ。



☆ 絶望と失望と・・・・ from: E.O date: 2001/01/19 00:16:19

まず一言。遠征するたび弱くなってる。
前々回より、前回より、そして今回。

他人に笑われるならともかく自分で笑いたくなるプレイが多かった。
画面上部での大連爆戦中に限界を感じて下に逃げようとするのだが、
なぜか相手の画面によりながら下がってしまう。そして、そこには必ず大きい攻撃ザコが。
この死に方が8割。次に多かったのは動きすぎ。
やはり、昔のようにダメージ覚悟で張り付くべきだろうか?
これは失敗するとボスとエキストラが大量にきてしまう。
この問題と連動して画面を散らかしてしまったときの収拾のつけ方を考えなくてはいけないのだが、
他人のプレイを見ているとほとんどが自分の能力をフルに使っての回避で切り抜けているように見える。
私には無理なので効率のよいボム、ボスアタックなどでの収拾のつけ方を課題の一つに加えておく必要がある。
動きすぎは、2速で暴走しているのでは話にならない。
とりあえずエキストラが同種類のメモリーでも使ってひたすらプレイするしかないか?
3速で気絶しなくなったら恐らく2速は問題ないだろう。
もちろん青のほう。

そういえば、12月の大会の野試合は自分のプレイかわからないようなプレイを心がけていたのだが
青スプライツを好んで使っていたのは私しかいなかったのでわかるかわからないか以前の問題だった。
そんなに青は人気がないのか?
(なければ私のメインカラーとして使っていけるのだが)
もちろんそれを差し引いても自分のプレイはわかってしまう。

気絶にレベル2を合わせるなら絶対に通常ザコを待ってはいけないと思う。
これも私の悪いパターンの一つ。
この場合は相手を追いつめてボムを使わせるより使わなくてもいいかな?と思わせて当てることに意味があると思う。
私は持久戦に耐えられるほどストレスに強くないのでボムで粘られるよリ当てられる確率があるのならそちらに賭けたい。
雷は1本だったりすることが多いのでかなり早めに溜めてラビボムにあわせられれば最高じゃないかと思う。
最近はファイアーボールが効果ありと思っているのだが。
相手を横に移動させてファイアーを打たせれば画面を上下に分割することができる。
問題はどうやって横に誘導するかとその後、どうやって攻撃を仕掛けるかだが・・・。



☆ ボスのしくみのその2 from: NMT8.2i date: 2001/01/11 18:36:34

をティンクルのページに追加しましたんで、暇な人は見てやって下さい。
ここから行けますし、ちょっと前からあったことはあったんですけど。

http://www1.ocn.ne.jp/~nmt/twinkle/index.html

明らかな事実誤認はもうないと思うんだけど・・・
各コメントが的外れになってやしないかと不安ではあります。
まあこういう知識もあれば、微力ながら戦力UPに通じるかも知れません。
全体の2%くらいは・・・

そういえばドローって面クリアになるんでしたか?

503君のプレイは、パターン的というか、細かい動きが少ないような印象があります。
例えばチョンチョン移動で誘導をできるだけ粘ってから動くとか、あまり見ないような気がするんですけど。
ちゃんとビデオ見直したら違うのかもしれないけど。

乱戦・・・激戦スタイルってのはどうでしょう・・・
文字にするとまだしも発音すると変か。
堅いのは冷戦スタイルとか。



☆ 3333HIT from: びがこん date: 2001/01/11 01:05:26

連爆だったら凄いけどカウンターです。
10日にトライでメモリーでCPU戦383秒ノーダメージ。
少しはマシになってるが最高速死神+回りを囲む泡付きザコ編隊にLV2やフィーバーが来ると対処出来ず。
対戦では警告にLV2を合わせるのは常套手段。まだまだリハビリが必要。
次の大会までに(内容を伴った)400秒台に復帰せねば。



☆ んー・・・ from: じゅんいち date: 2001/01/09 00:06:07

大連爆・・んーーー。ちっちっ・・(^^;と、いったからには、提案しなくては、いけませんのぅ・・
大きくわけてしまえば、攻撃派か、防御派か・・とりあえず、仮題とゆーことで(^^;



☆ 提案 from: びがこん date: 2001/01/08 01:38:10

秋葉原トライタワーと名古屋トンガ王国に関する書き込みはOKでもいいのでは?
確かにローカルネタですけどマイナーネタではありませんし。
トライとトンガは全国区のティンクル対戦台だと思います(プレイヤー人口が少ないから何とも言えんが)。
F1も入れたいが・・・シングルだしなぁ。

出現予定、遠征予定の情報交換があれば集まり易くて吉。

>乱戦
私は昔こう言われました。
「熱い乱戦を楽しむのと、大連爆で勝ちに行くのは全然違う。
オヤジのは乱戦じゃねー、何か違う。やっててツマラン。」と某氏に言われたコトがある。
単純に大連爆で良いのでは?



☆ 確かに・・ from: じゅんいち date: 2001/01/05 10:02:35

乱戦ってゆーのは、どうか・・(^^;狙ってやっているわけですからして・・
じゃ、いい単語を考えてみますか・・



☆ 4階 from: 503 date: 2001/01/04 20:30:41

スランプになったときの行動はわたしはE.Oさんと逆ですね。
どんなに連敗しようと、クリアに時間がかかろうととにかくやりまくります。
最後まで勝てなくても納得がいくところまではやる。
調子の狂いはその日のうちに何とかしようとする。

12/29は、わたしが秋葉原に到着した時にE.Oさんしかいなくて、
E.Oさんのメモリーに最初に乱入したときにやられましたよ。
スプライツの同キャラ対決はわたしの記憶では6戦3勝3敗。
E.Oさんが1回も勝ってないということはないです。

この日の対戦でE.Oさんのプレイスタイルは
わたしと山谷さんの中間にあるように見えました。
攻撃のタイミングがわたしとだいたい一緒で、
手数は圧倒的にわたしよりもE.Oさんのほうが多い。
わたしの攻撃がわかりやすい(これはわたしにとってうれしいこと)ということですが、
逆にわたし側はE.Oさんの攻撃が読めません。
ビデオを見ていてもパターン化してるはずの行動が読めない。
長期戦に強いというイメージはありませんね。
画面をいっぱいに使って死神から逃げてますけど、
あれだと他の行動に支障をきたすのではないでしょうか。

わたしも行動の完全パターン化を目指してやっています。
ここぞというときにゲージが残っているのはあたりまえ。
自分の体制が崩れている場合は別として、そういった状況以外ではゲージを使わないので。
そのせいで手数が少なくなっています。
このホームページを見に来る人の中ではわたしがいちばん連射能力が低いと思います。
そういえば12/30の対戦以降、ずっとスプライツをやってない。
これからやろう。



☆ >E.O君 from: NMT8.2i date: 2001/01/04 01:27:55

お褒めにあずかり光栄の至りであります。

でも最近は別のスタイルでやってます。
いわゆる乱戦スタイル。でも乱戦って言い方はあまり気に入らない。
テキトーに撃ってるだけじゃないもんねえ。

ただこれだと、以前のような集中力は発揮できませんね、どうしても。
仕方ないのかな・・・



☆ ボスキャラ同士で負けたら from: びがこん date: 2001/01/03 15:20:33

例外的にヤンヤン使います。
あの絶望的な性能の低さでボスキャラと対戦するのは基本すぷ力アップに最適。



☆ J氏は真実を知っている from: びがこん date: 2001/01/03 15:13:57

スランプではなく○○○。
去年もヤンヤンでLV8メモリー戦で319秒出してからそうだった。

昨日はメヴィウス(分を弁えてで2Pカラー)スリーピースさんのグリフォンに負けました。
彼がグリフォンで知らない人に連勝してたので誰だか判らないようにこっそり乱入。
暫く別のフロアでレイフォースをやって4Fへ。
(その時スリーピースさんはヤンヤン)しらばっくれて人居ます?とか聞いてみる。
そこそこ楽しませてくれた人がいた。メヴィウスは粘り勝ったがティンカー墜ちちゃった。
ヤンヤンだしたら引かれた。というコメント。
メヴィウスもその人だと思ってる・・・。そこそこか・・・。
まったくダメダメ。
MVS、LV4メモリー戦328秒も4連バブルでボム使いまくり(メモリー使用)。
死神最高速+4連バブル+LV2EXが全く対処できません。

>暫くボスキャラオンリー
メヴィウスは2Pカラーを使います。
今の実力で1Pメヴィウスを使うのは歴代1Pカラーの使い手(岡崎メヴィウス、J氏、全盛期の自分)に
申し訳ない。今の自分はメモリーに勝てない、後ろからドツかれる、グルッと回るザコの対処が出来ない、
死神を誘導しないでスピードで逃げ回る実力しか無いでしょうから2Pメヴィウスで十分です。
乱戦時2Pメヴィウスで画面下で溜連打してるのがお似合いです。

自分は1Pメヴィウスには特別な思い入れがあります。
横浜でメヴィウスを使ってた自分がトライではメヴィウスいかんの様な雰囲気だったので
ティルを使ってました。ただ、それだと当時の常連(Gダラやレイストームのスコアラー)に歯が立たず、
(トライの)大会用にメヴィウスを検討(それでも勝率悪かったが)。
その矢先、DIOさんの駆る岡崎メヴィウスに遭遇。
その余りの凄まじさ(トライの常連をボコボコ、メヴィ以外も何を使っても使い手以上に強い)
にメヴィウスを断念してメモリーにキャラ替え。
その後出現した”暗黒を撒くもの”J氏のメヴィウスはそれすら凌駕、それまでの対戦の常識すら覆してしまう。
だから自分はメモリーである程度の結果が出るまでメヴィウス使いの名乗りはあげなかった。
関東、仙台、名古屋の大会をメモリーで優勝し、初めてメヴィウスで大会に出て使い手に名乗りをあげた。
自分にとって1Pメヴィウスは至高の存在なのです。

まあメモリーは・・・自分は1Pカラーだが2Pカラーの方が強い人多いし。
だから1Pカラー(持ちカラー)使ってます。



☆ たまには・・・ from: E.O date: 2001/01/02 00:06:18

スランプに入ったと思えるだけでもましなのでは?
私なんかは勝ち負けの差が激しいのでいつがスランプなのかわからん。
ただ、勝てなかったり納得のいくプレイができなくなったときはしばらくは別なことをする。
部屋を掃除するとか別のジャンルのゲームをするとかして調子の悪いジャンルのゲームを絶対やらない。
私の場合、調子悪いのに続けると自分自身に嫌気がさしてくる。参考にもならんね。

29日の対戦はひどかった。たぶん1回も勝っていない。
恐らく疲労だけが原因じゃない。
今回は、へこむどころじゃなく自分自身が見えなくなってきた。
そこで、他の人たちに私と対戦しての率直な感想を伺いたいと思う。
自分自身の感想としてはまず、攻撃系のキャラに極端に弱い。
最近は静かに戦っていてもなぜか負ける。
動きのパターン化が著しい。連爆した後上に行くことが多く
気がつくと下に逃げられないことが多い。
連射力の低さ。中指が思うように動いてくれないため長い間の連射ができない。
他の人なら返せるリバーサルをよけなくてはいけない。
たった1つの長所?は先読み能力。早すぎると言われる
こともあるがとっさの判断ができない人には必須。

せっかくなので他の人の感想を少し。

503氏
私ほどではないものの動きにパターン化の傾向があり。
同キャラなのでしょうがないのだが攻撃のタイミングがわかりやすいので対処は少し楽。
ただ、効率は503氏の方が上。ここぞという時にきちんとゲージが残ってる。
持久力もあるので長期戦にも慣れている。
スプライツ限定なら最強か?

じゅんいち氏
特に私がどうのこうのいうレベルではない。
たまに曲芸プレイを失敗したとき以外はダメージを与えららないのではないだろうか。
(今でもVIGA氏にもらったビデオを参考にしている)

VIGA氏
たまに勘違いや高速攻撃に当たることがあるものの
連射に関連する攻、防の能力はトップクラスではないだろうか。
リバーサルはことごとくエキストラにされるし、ボスも連爆パターン1つ分しかもたない。
こちらとしては戦いの作戦を組みにくい。

NMT氏
キャラとプレイヤーの相性の合ってる典型的な例。
決め手に欠けるもののこちらの攻撃も当たらないので結局は長期戦になる。
そして、消耗戦のあげくに負ける。
しかも、その持久力はそう簡単に落ちない。
すごい精神力と集中力である。
ただ、積極的に攻勢に出ることがないのでこちらも
攻撃に集中する事ができる。

他人に言われて気がつくこともあると思うのでどうかよろしく。

今回の書き込みは他の人の神経を逆なでする可能性があるので
管理者の判断で削除してもかまいません。



☆ スランプとゆーのは・・ from: じゅんいち date: 2001/01/01 19:31:24

誰にでも時々やってくると思うけど・・みなさんはスランプに入ったりすると、
どう対応しているのかなぁ。意見求む!(^^;ちなみに、びがこんはスランプと言うより・・(^^;(^-^)(^^;



☆ 今の実力でVIGAなんて名乗れません・・・ from: びがこん date: 2001/01/01 04:57:33

新世紀初ゲーム
DC版TSS、5機設定、LV8,英語文字、処理落ちカット、メモリー使用。
特に300秒とか狙ってません。とりあえずクリアしようとしたら・・・。
ダークランまでノーミス(フッ、当然だ)、メヴィウスで6ミス(嘘だ、ありえねぇ〜)、
メモリーでゲームオーバー(・・・)。”赤眼の女王”も今は昔。

30日の2Pメヴィウスの呪い(どうせスリーピースさんから聞いてるでしょ?<J氏)を
引きずってるとしか・・・。
基本すぷ力、特に反応速度が極端に落ちてます(致命的)。
VIGA>美我>びが>VIGACOM>美我魂>びがこん

リハビリの為、自分の原点に戻り暫く通常キャラを封印します(大会以外)。
新年早々最悪です。2月の名古屋も惨敗決定?3度目の??2度あることは???



☆ 203・・しか・・ねぇ・・(^^; from: じゅんいち date: 2000/12/21 06:59:28

いいねぇ・・(T-T)やってないということに関しては、私もおなじなのだな・・(^^;
たまには戦らんといかんけど・・今年も残り少ないし、年内には一戦交えたいものなりね。



☆ 今週 from: ION-VIGACOM date: 2000/12/20 21:24:34

皆さん土曜は秋葉原に来るのかしら。
それとも日曜?(流石にそれは無さそう)

先週はせっかくC60さんがいらしてたのにさぼってしまった。
シュウォッチやったら203しか出ない。
最近いろいろとさぼり気味だ・・・。
全キャラCPU戦300秒狙ってた頃のストイックさは何処へ消えた?



☆ 連射・・・ from: じゅんいち date: 2000/12/18 05:11:17

しゅおっち・・・150しかいったことない(^^;平均・・123・・
でも、ゲーム中はそんなに遅くはないかと思うのだけど・・
連射力はVIGA殿には勝てませぬな(^^;だいたい231って本当となりで見ていて凄かったよ。
VIGA殿に会ったら、指を見る事をおすすめしたい「笑」あれは、見ていて悪い気しませんぞ(^-^)