6/22 自宅

サターン版の対戦ビデオのスロー再生を見ていて発見した攻撃ザコの性質
「どんなにたくさんの連爆をしても、攻撃ザコは自陣内でひとつずつ順番に生成され、
ふたつ以上の攻撃ザコが同時に発射されることはない」
爆風に巻き込んでしまえば順番に関係なく一気に燃え広がる連爆に対し、
攻撃ザコは一定時間置きにひとつずつ作られる。
つまりでかい連爆を短時間で終了させれば、元々の軌道のはずの攻撃ザコの生成作業が遅れ、
その間に次のザコ編隊が出てくれればその後で作られた攻撃ザコの軌道が変わるというとになる。

二重軌道が出やすい状況
当然、ひとつの編隊ザコから作られる攻撃ザコの数が多いフィーバー中ということになる。

二重軌道を作るザコ編隊の条件(フィーバー中ではない場合)
「ザコ編隊を構成する全ての編隊ザコが一定範囲内にまとまる瞬間が存在する」
この条件を満たすザコ編隊として、現時点で考えられるものは以下の2つ。

   (1)     (2)
二重軌道を作るザコ編隊の起爆の仕方
「編隊ザコがまとまったときに、いちばんでかい編隊ザコを起爆する」
起爆した編隊ザコの爆風で、残りのザコをすべて巻き込んで1度に爆発させる。
(1)の編隊の場合、円の中に入って正面から来る青ザコを起爆。
(2)の編隊の場合、画面上方で折り返すときに自陣内外寄り側の紫ザコを起爆。

6/28 自宅

順番に生成されるのはノーマルアタックだけで、
リバースアタックは同時発射が起こるということがわかった。