EDAT
12/16 秋葉原
寝不足によって対戦にどんな支障が出るかがわかった。
この日の前半に負けが込んだのはおそらく寝不足が原因。
動き自体はいつもと同じだと思うのだが、連射が遅いのがよくわかった。
いつにも増して指が動かない。
それと、反応ボムがほとんど間に合わない。
連射法を変えたので後半は調子が上がったが、
対戦が終了してコンピューター戦に戻ると気が抜けて急に眠くなる。
反応ボムは最後までダメだった。
ドリームキャスト版での普段の練習をすべて2P側でやるようにしてから、
2P側でもちゃんと違和感なくプレイできるようになった。
これからもずっと2P側で練習。
でもやはり対戦するときは1P側のほうがやりやすい。
2P側だと乱戦中の攻撃ザコの軌道の読みが甘い。
左から右へ飛んでくる攻撃ザコをイメージできない。
また、星コインを取るときのスタンバイ位置が1P、2Pのどちらも自陣内左端のため、
2P側の場合、内側に張り付いて止まっていることになり、そのときを狙われたら弱い。
今のところ、2P側の動きが1P側と左右対称になるように矯正をするつもりはない。
そういったこともあり、大会のときは1P側を使わせてもらうようにいつも必ず相手に頼んでいる。
「わたしこっちがいいです。」