EDAT
6/2 名古屋
この2日間は連射の調子がかなり良かった。
高速編隊ザコを撃ちきれなくてぶつかるということがなかったように思える。
ただ、ボスを破壊するための連射力がないのはいつもとおんなじで、
撃ち始めは早いのだがすぐに失速してしまう。
マジカルショットは出が遅い。
溜め撃ちが出た瞬間から効果を発揮しないというのはものすごく大きな欠点だと思う。
攻撃ザコを防ごうとして撃った溜め撃ちがことごとく失敗してダメージを受ける。
ティルの放物線LV2の対応策として、攻撃ザコを溜め撃ちで防ごうとしているのだが、
思っているよりもうまくいかない。
これはNMTさんがE.Oさんのスプライツにやられたあとで言っていて、
続いて乱入したわたしもそのすぐ後で同じ体験をしたのだが、
「ある程度の距離があって、自機の前方の正面よりやや横にずれた位置に着弾したラビキャットアタックは
そこから自機をまっすぐ上へ動かしてすれ違うように避けようとするとぶつかる。」
横方向の場合はそんなことはあまりない。
自機の真左よりも少し上にずれた位置に着弾したラビキャットアタックは
そこから自機を左へ移動してちゃんと避けることができる。
ラビキャットアタックの形からして、攻撃判定は縦長になっていると考えるのが普通だが、
もしかしたら実際はその逆で、横方向の判定の方が広くて厳しいのかもしれない。