EDAT
9/1 、 9/2 秋葉原
土曜日はわたし以外の対戦メンバーの予定が遅れたために、
VIGAさんと対戦したのはわたしだけで、
E.Oさんが来た時間帯にはわたしと山谷さんしかおらず、3人で対戦。
翌日もわたしとE.Oさんくらいしか居なかった。
今回は2日通して負けてばっかりだった。
特に2P側でやった場合の勝率が悪い。1P側のときと感覚が違う。
完全な練習不足。平日に家へ帰ってゲームをする時間が欲しい。
ここ数ヶ月は平日はまったくゲームをやらなくなってしまった。
手や指に筋肉痛のような痛みがあるけどこれはスプライツをやったせい?
食らうパターンでいちばん多かったのが、爆風の間を抜けてきた攻撃ザコへの激突。
乱戦中にたまたま切れ目を抜けてきたものや、
自分では起爆したと思っていたのに、実際はショット1発分撃ち込みが足りなくて爆発せず、
そのせいで抜けてきたものなど。
これは連射の調子が悪かったせいで、わたしにとってはよくあること。
ボスを送られたときに、
その直前までパーフェクトを狙っていたザコ編隊を諦めきれないという悪いくせに気がついた。
そのザコ編隊をちゃんと起爆してパーフェクトを取ってからボスへの対処にかかっている。
もちろんこれでは遅い。通常時からボス対処への切り替えがちゃんとできていない。
これに気付いてからはそういったことがないように気をつけながらプレイしていたが、
ほかにもこういった悪い行動パターンは気付いていないものがまだまだあるはず。
以前の日記にもいくつか挙げているが、気付いてもそれを直すのは大変。