EDAT
8/24 秋葉原
メンバーは山谷さん、T&Lさん、503。
この日はとにかく連射を使うことをテーマにして対戦してみた。
飛んできたリバースは必ず追っかけていって撃ち、
とにかく乱戦を吹っかけまくって連射しなきゃならないような状況を自分から作った。
といっても別に特別連射の調子が良くてやっていたわけではなく、
無理してがんばっていただけなので途中で指が疲れて連射ができなくなって
普通のザコ編隊の起爆も間に合わなくなってしまった。
勝率を上げるには連射速度を上げるのがいちばん早いので、
しばらくはこの日と同じような対戦スタイルで行こうと考えている。
最近になって、ラウンド内での逆転勝ちが多いことに気付いた。
序盤で自分側体力0.5、ボムなし。対して相手側は体力5、ボム3個といった状況になっていても
気落ちせずに、絶対逆転してやるという気持ちで長期戦になるまで粘って
その結果そのラウンドをちゃんと勝ち取る。
長期戦になった場合は1回のミスで即死してしまうケースがほとんどで、
実は残り体力の量はあんまり関係ないといえる。当然、操作ミスにはボムが効かない。
つまり、死神が出る前までに壊滅的なダメージを受けてしまった場合は
そこから反撃に出て大型攻撃で相手のボムと体力を奪っていくのではなく、
長期戦に持ち込んで相手のミスによる一発逆転のKOを狙うようにする。
この考え方なら体力の差、ボムの所持数の差はあまり関係ないことになり、
相手が有利、自分が不利という気持ちがなくなって余裕がもて、
そのラウンドを取れる可能性は高くなる。