EDAT
2/4 東小金井

新宿のスプライツの入ってる筐体がいくら待っても空かないので東小金井へ移動。

相手をしてもらっていた山崎さんに使用キャラクターをリクエスト。
スピードタイプのプレイヤーである山崎さんにパワーキャラばっかり使ってもらった。
大会のために練習しておくといいと思った相手キャラクターは、
ティル、ロードランダークラン、グリフォン、ティンリンカー、そしてスプライツ。
今考えるとティルは大会で強敵に当たる確率は低かったかもしれない。

前はしょっちゅう対戦していちばん慣れているはずの対スプライツ戦だが、
いちばんわけがわからない。
自分のミスなのか相手の攻撃なのかがわからんナゾの死が多い。
それもスプライツの強さなのかもしれないけど。
最近はスプライツの同キャラ対戦やるとどうにも勝てなくなってる。

リクエストキャラクター以外だけど、相変わらずペンテルはダメだ。
自分には、一度決めた方向(回避コース)で動き出すと、
予想してないことが起こってもストップや方向転換ができないという悪い癖があるようで、
ペンテルを相手にしてるとそれのせいで食らってしまうことが多い。
相手陣内で発生して向かってくるぬいぐるみを誘導したつもりで別の方向へ逃げたときに、
その逃げた方向へそのぬいぐるみが最初から飛んでくることがあると、もう対処ができない。
周りに避けるだけのスペースがあったとしてもボムかダメージが確定、大抵はダメージを受ける。
回避行動中はアドリブが利かないというのは対戦するうえではかなりまずいのだが、
これを克服することはできないと思う。
かわりに回避パターンを増やして対応するしかない。