EDAT
12/9、12/10 名古屋
地元名古屋勢及び遠征者のどちらも少なく、参加人数は9人。
10人割ったのは初めて?
今回は全員で総当たり戦を行った。
全勝者は出ず、終盤に近づいたところでねこりぃさん、M.Mさん、503が1敗同士。
ねこりぃさんとM.MさんはTakさん、わたしはM.Mさんにやられていた。
そのあとM.Mさんがねこりぃさんにやられて、
わたしとねこりぃさんが最後の試合をしてねこりぃさんの勝ち。
またねこりぃさんに負けて準優勝。
わたしが勝てなかったM.Mさんとねこりぃさんの2人を倒してしまったTakさんはすごい。
最終試合は3ラウンドとも同じような展開になった。
派手な状況がほとんど起こらずに長期戦に入り、いずれかのミスで決着。
強敵を相手にするといつも落としてしまうラウンド1を長期戦になりながらも取ったから、
これは行けると思ったのだが、後のラウンドの攻撃が続かなかった。
ラウンドファイナルの決着の時は、
あれは放物線軌道の攻撃ザコで画面上に追い詰められて、切り返しが必要になって、
危険なのは分かっていたのでボムもスタンバイして方向転換したけど
当たるコースで飛んできた攻撃ザコに反応してボムを押したが間に合わず。
大会の日はみんな1日中一緒に対戦しているのに、
わたしはなぜかいつも野試合でねこりぃさんを相手にすることが非常に少なく、
ひどい時は大会で1戦やっただけなんて事もあったりするのだが、今回は大会後の野試合で何回か対戦した。
ねこりぃさんのスプライツを相手にするのは初めてだったかもしれない。
攻撃してくるタイミングはわたしの使うスプライツに似ている。
コインを取る瞬間とかを狙ってLV2が送られてくるのは分かる。
でもそれ以前にそれ以外の普通のLV2に引っ掛かってしまうことが多かった。
結局このあいだのF.Aさんとの対戦の時と同じように、スプライツの同キャラ対決では1回も勝てず。
本気でスプライツに耐性をつける必要があると思った。
ねこりぃさんが帰る間際に次はスプライツで大会に出ようかとか言ってたけど、これは大歓迎です。
もし本当にスプライツを使って来るのであれば、どういう風に仕上げてくるのかは非常に興味がある。
今回のM.Mさんにしろ、先週のF.Aさんにしろ、処理落ち外しを使える人が増えてきているので、
また何か別の新しい武器がほしくなった。
放物線処理落ち外しみたいにあそこまで強力なやつでなくてもいいから、
自分しか使わない、なにかオリジナルな新しいやつを。
構想だけで実際に使ったことが無い攻撃技のアイデアがひとつあるから、
それを実用化することを考えてみようか。
スプライツを使う時だけは他のキャラクターの時よりも集中力が必要。
戦術が複雑なので他のことを考えながらやってたりすると攻撃が行われなくなってしまう。
疲れて集中力が落ちている時に使うと何もできずに負け続けることがある。
逆に集中していれば攻撃が確実に効果を上げて勝ち続けることができる。
そういえば、珍しく名古屋でカウンターストップするまで連勝できた。