EDAT
3/21 新宿

いつものメンバー以外に川崎から2人のプレイヤーが来た。

川崎の2人がヤンヤンをメインで使うプレイヤーで、
自分も含めて他のプレイヤーもヤンヤンを使ってみることがあったため、ヤンヤンの使用率が高かった。
ヤンヤンはどのキャラクター相手であってもちゃんと戦えるキャラクターだということをあらためて認識。
トリブタはスピードキャラ相手であってもちゃんと威力を発揮する。
本当に速いトリブタというのは人間の反応速度を超えた動きになるため、
キャラクターの移動速度などは関係なしに命中する。
使い手がそういうトリブタを作り出す技術を持っていれさえすれば誰が相手でも問題なし。

他のプレイヤー同士の対戦を見ていて、やはり一番面白いのがVIGAさんと山崎さんの対戦。
スピードキャラ同士の大連爆戦と長期戦が熱い。
大連爆やボス、エキストラアタックなどの攻撃に対する回避技術は山崎さんの方が優れていて、
VIGAさんはボムを使って凌ぐ場面が多いのに対し、
山崎さんは自分が後ろで見ていて絶対に無理だろうって場面でもボムを使わずに切り抜ける。
そして長期戦に対する耐久力はVIGAさんの方が優れていて、
山崎さんが死神と編隊ザコに挟まって自滅する場面があるのに対し、
VIGAさんは的確な動きと先読みで長期戦でも危険な状況に立たされる場面というのがほとんどない。
もちろん2人とも回避技術、長期戦耐久力ともに最高レベルの技術を持っているけど、
その一番上のところで得意な分野に違いがあるっていうのがほんとによく分かる対戦をしていると思う。

連射の調子もよかったし、練習もちゃんとしてあったので、
この日のメンバーが相手であれば大連爆を連発できるんじゃないかって思っていたけど、
実際は大連爆があまりできなかった。原因が不明。
でも処理落ちのコントロールを利用したボスとエキストラアタックの攻撃はなかなかの効果を挙げていた。
練習用キャラで行なっているこの攻撃をメインのスプライツで行なえば更に大きな効果が期待できる。