EDAT
6/3 名古屋                                            EDDT

カウンターストップで、得点がちょうど9999999点のときに乱入されて、
そこへ1点追加、いちど得点が0000000点になったのだが、
そのときになぜか1UPしたときの効果音が出た。
(実際に1UPしたのかどうかは確認できず。)
あれは何だったんだろう。

M.Mさんに教えてもらった、回転蛇行編隊の高速パターン(普通よりも早くパーフェクトを取れる起爆パターン)。
これは使える。相手よりも1テンポ早く連爆を開始できるため、
相手の起爆の邪魔をして差をつけたり、相手がリバースを返してきてボスアタックを狙うことができる。
ただ、いままで4年半も同じ起爆パターンを使っていただけに、
今ごろになってそれを変更して完全に新しいパターンを自分に覚え込ますのにはどれだけ時間がかかるのか?
でもこれはできるようになると序盤での主導権を握れることは間違いないので、
何が何でもモノにしてやろうとは思っているが。

5月の初めにから使っているなんじゃもんじゃ対策、
「自陣内に大なんじゃが2個以上滞在している間は溜め撃ちしか使わない」
これを使うようになってからなんじゃもんじゃにほとんど負けなくなった。
編隊ザコへ接触してその反動で大なんじゃにぶつかるというミスがまず起こらないのが原因だと思う。
また、連爆ボスを送られたときに、同時に送られてくる大なんじゃが画面下に到達する前に
ボスを溜め撃ち2発で先に破壊できるということが今回の対戦で新たにわかった。
これがわかったのはでかい。

回転蛇行編隊